トップへ戻るニュースフォーラムFLASH-ML 過去ログBak@Flaダウンロードよくある質問と答
ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
メインメニュー
メイン
   コーダーズルーム【スクリプト系】
     ディスクトップのようにDrag&drop
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
Fumio
Åê¹ÆNo.20071
投稿日時: 2005-9-6 20:00
ちょんまげら
居住地: 東京
投稿: 4531
使用環境:
Re: ディスクトップのようにDrag&drop
ドラッグ元とドラッグ先のふたつを、単純に入替えればいいのですか?
// MovieClip: ドラッグ元インスタンス
// MovieClipアクション
var bMoveable:Boolean = true;
var nX:Number;
var nY:Number;
this.onPress = function() {
	nX = _x;
	nY = _y;
	this.startDrag();
};
this.onReleaseOutside = 
this.onRelease = function () {
	this.stopDrag();
	var my_mc:MovieClip = eval(_droptarget);
	if (my_mc.bMoveable) {
		_x = my_mc._x;
		_y = my_mc._y;
		my_mc._x = nX;
		my_mc._y = nY;
	} else {
		_x = nX;
		_y = nY;
	}
};

引用:
hiderokuさんは書きました:
WindowsのディスクトップのようにDrag&dropでアイコンの
位置が入れ替わるムービーを作ろうとしています。
(Windowsだと"アイコンの自動整列"にチェックをしてる時の動作です。)

例えば、アイコンA-B-Cと並んでいるとした場合。AをCの位置にDrag&dropすると
C-B-Aとなり、C-B-AのときにCをBの位置にDrag&dropするとB-C-Aとなるような。

「アイコンの自動整列」ですと、A -> CのときB-C-Aになると思うのですけど。その場合には、配列で全体の並び順を管理する必要があるでしょう。
引用:
完成形としては9つほどのMCを配置して上記のような動作を実現させたいのですが
どのような方法をとれば出来るのか考えつきません(配列を使って参照しながら..等、
考えたのですが)。


----------------
 

フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
   ディスクトップのようにDrag&drop hideroku 2005-9-6 16:48
     Re: ディスクトップのようにDrag&drop kabutoGani 2005-9-6 17:52
       Re: ディスクトップのようにDrag&drop hideroku 2005-9-7 0:03
   » Re: ディスクトップのようにDrag&drop Fumio 2005-9-6 20:00
       Re: ディスクトップのようにDrag&drop hideroku 2005-9-7 0:09
         Re: ディスクトップのようにDrag&drop Fumio 2005-9-7 6:15
           Re: ディスクトップのようにDrag&drop hideroku 2005-9-7 22:12

投稿するにはまず登録を
 
Copyright (C) 2003 FLASH-japan. All rights reserved.
Powered by Xoops