トップへ戻るニュースフォーラムFLASH-ML 過去ログBak@Flaダウンロードよくある質問と答
ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
メインメニュー
メイン
   コーダーズルーム【スクリプト系】
     AS3 孫クラスからドキュメントクラスの【stage】を参照する方法
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
ゲスト
Åê¹ÆNo.45597
投稿日時: 2010-8-27 19:20
Re: AS3 孫クラスからドキュメントクラスの【stage】を参照する方法
どこからでも参照できる方法として静的変数を使うというのはいかがでしょうか? 一般的にはシングルトンというデザインパターンとして、ActionScriptではよく利用されています。

ドキュメントクラス
package  {
	import flash.display.*;
	public class Index extends Sprite {
		public static var instance:Index;
		public function Index() {
			instance = this;
		}
		public var moja:String = "index";
	}
}


任意のクラス
package  {
	public class Grandchild {
		public function Grandchild() {
			var o:Index = Index.instance; // ドキュメントクラスを参照できる
			trace(o.moja); // Indexインスタンスのmojaプロパティを参照(出力は "index")
		}
	}
}


※複数のIndexインスタンスがある場合には、別の方法を検討されたほうがいいかもですが、ドキュメントクラス(コンテンツに一つしかインスタンスが作られないような状況)では、扱いやすい方法だと思います。

[追記]
野中さんと回答内容が被っていたようで失礼しました。
フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
   AS3 孫クラスからドキュメントクラスの【stage】を参照する方法 donny 2010-8-27 18:40
     Re: AS3 孫クラスからドキュメントクラスの【stage】を参照する方法 Fumio 2010-8-27 19:15
       Re: AS3 孫クラスからドキュメントクラスの【stage】を参照する方法 donny 2010-8-30 16:44
   » Re: AS3 孫クラスからドキュメントクラスの【stage】を参照する方法 ゲスト 2010-8-27 19:20
       Re: AS3 孫クラスからドキュメントクラスの【stage】を参照する方法 donny 2010-8-30 16:45

投稿するにはまず登録を
 
Copyright (C) 2003 FLASH-japan. All rights reserved.
Powered by Xoops