トップへ戻るニュースフォーラムFLASH-ML 過去ログBak@Flaダウンロードよくある質問と答
ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
メインメニュー
メイン
   コーダーズルーム【スクリプト系】
     MovieClip.trackAsMenuについて
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
shintax
Åê¹ÆNo.9586
投稿日時: 2004-7-30 9:49
新米
居住地: 神奈川県相模原市
投稿: 20
使用環境:
Re: MovieClip.trackAsMenuについて
僕も気になってしらべたんですが、
マクロメディアのサイト(英語)で紹介されてました。
あとは僕のブログでもちょっと解説してます。

マウスをドラッグした状態でtrackAsMenu = trueのボタンの上にいくとonDragOverのイベントが呼ばれるということ。さらにtrackAsMenu = trueのボタンをドラッグして、
他のtrackAsMenu = trueの上にいってもonDragOverが呼ばれます。
どんなアプリケーションでもいいですけど、メニューを開いたあと、ドラッグしっぱなしで、メニューを移動したり深い階層のメニューに移動したりできますよね。あんな感じのことができます。
フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
   MovieClip.trackAsMenuについて salvox 2004-7-30 4:45
   » Re: MovieClip.trackAsMenuについて shintax 2004-7-30 9:49
       Salvoxです。 salvox 2004-9-9 3:41
     Re: MovieClip.trackAsMenuについて Fumio 2004-7-30 9:54
       返事遅くなりました。ありがとう御座います。 salvox 2004-8-11 5:58
         Re: 返事遅くなりました。ありがとう御座います。 s-n1211 2004-9-8 2:58

投稿するにはまず登録を
 
Copyright (C) 2003 FLASH-japan. All rights reserved.
Powered by Xoops