トップへ戻るニュースフォーラムFLASH-ML 過去ログBak@Flaダウンロードよくある質問と答
ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
メインメニュー
メイン
   サーバ関連【CGI・FCS・XMLSocket etc】
     一対多チャットでのユーザー特定方法
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
ゲスト
Åê¹ÆNo.1367
投稿日時: 2003-11-18 17:26
Re: 一対多チャットでのユーザー特定方法
引用:
ユーザーの特定は、Application.onConnectの段階で、ClientオブジェクトにIDを連番で振った方が管理しやすいです。

Simple Chat 等のサンプルが 1.5 のマニュアルからは消えているみたいなので、この辺の概念はちょっと分かりにくくなっているかもしれないですね。

application.onAppStart = function ()
{
 this.nextId = 0;

ここの this.nextId は application.nextId とも書けます(^^)

後者の書き方の利点は、Client オブジェクト等からでも利用できるという点です。
つまり、グローバル変数みたいな使い方が出来ます。

application.onConnect = function( clientObj )
{
 clientObj.id = "u" + this.nextId++;
 this.acceptConnection( clientObj );

onConnect で生成された自分のクライアントオブジェクトは clientObj の所で渡されます。

つまりこれを、自分が誰かという情報と一緒にどこかに記録しておけば・・・
フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
   一対多チャットでのユーザー特定方法 mild-seven 2003-11-10 15:00
     Re: 一対多チャットでのユーザー特定方法 tomohiro 2003-11-10 15:39
     Re: 一対多チャットでのユーザー特定方法 ゲスト 2003-11-10 17:43
       Re: 一対多チャットでのユーザー特定方法 mild-seven 2003-11-12 10:09
         Re: 一対多チャットでのユーザー特定方法 ゲスト 2003-11-12 11:11
           Re: 一対多チャットでのユーザー特定方法 mild-seven 2003-11-18 10:52
             Re: 一対多チャットでのユーザー特定方法 ゲスト 2003-11-18 13:26
             Re: 一対多チャットでのユーザー特定方法 tomohiro 2003-11-18 17:06
             » Re: 一対多チャットでのユーザー特定方法 ゲスト 2003-11-18 17:26
             Re: 一対多チャットでのユーザー特定方法 youich 2003-11-18 19:23
               Re: 一対多チャットでのユーザー特定方法 ゲスト 2003-11-18 19:43
                 Re: 一対多チャットでのユーザー特定方法 youich 2003-11-18 20:18
                   Re: 一対多チャットでのユーザー特定方法 ゲスト 2003-11-19 4:12

投稿するにはまず登録を
 
Copyright (C) 2003 FLASH-japan. All rights reserved.
Powered by Xoops