トップへ戻るニュースフォーラムFLASH-ML 過去ログBak@Flaダウンロードよくある質問と答
ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
メインメニュー
メイン
   迷える子羊の部屋【初心者専用】
     ←HOME に戻るボタン
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
orange009
Åê¹ÆNo.21863
投稿日時: 2005-12-2 15:38
新米
居住地: 東京
投稿: 11
使用環境:
WinXP,Flash MX2004
←HOME に戻るボタン
今、全FlashでHPを作っています。
コンテンツは試行錯誤しながらもなんとか完成しました。
しかし、最後の詰めで問題が出てしまいました...。

HOMEへ戻るボタンを作っていて、
releaseではじめのページに戻ることはできるのですが、
それまでステージにあったシンボルなどが消えてしまい(当たり前なのですが...)、動きがつながらないので困っています。

HOMEへ戻るボタンを押すときの状況によって、
そのとき動いているアニメやステージにあるシンボルなどが違うので、どれに何を命令すればよいのか、苦しんでいます。
何か良いヒントがあれば、教えてください!

構成はこんな感じです。

_root.
 ├a_mc(マウスオーバーなどで動くだけのシンボル)
 └menu_mc(MENU)
   ├menu1.btn (label"con1"へ飛ぶ指示)
   ├menu2.btn (label"con2"へ飛ぶ指示)
   └HOME_btn★
 
   フレームlabel"con1"に
    con_1_mc
    ├sub_mc
    ├sab2_mc
    └sab_3_mc

   
少し分かり辛い説明で申し訳ないです。
HOMEボタンが_root.にはなく、
さらにHOMEぼたんを押したときに_rootにあるムービーも、
con_1_mcの中にあるムービーにも命令できるような
(理想としてはそのときステージにあるシンボルが逆再生などで元に戻り、_rootのシーン1の1フレーム目に飛ぶ、みたいな...)
ボタンを作りたいです。

  
ebi
Åê¹ÆNo.21871
投稿日時: 2005-12-2 19:29
フォーラム芸人
居住地: nagoya
投稿: 926
使用環境:
.6.8
CS6
<参考書>
・基本からしっかりわかるActionScript 3.0(既読)
・ActionScript3.0プロフェッショナルガイド(進行中)
・ActionScript3.0パフォーマンスチューニング(未読)
・ActionScript 3.0 逆引きクイックリファレンス(購入予定...
Re: ←HOME に戻るボタン
ebiです。どもー

んー…やっぱ、状況よく分かりませんが(´?`;)ゞ

単に逆再生って事に関してのみ言うならば、
検索すればヒットすると思いますよー。
ただ、それにしてもmcそれぞれで戻りの動きの尺が違う場合
HOMEへゴーのタイミングをどこで計るかって問題がありますが。


まぁ作ってしまってから…なので、どうやっても、
結局手間はかかってしまいますが、
僕ならこうしますよって程度に聞いて下さい。

逆再生でも1から作ってでもいいですが、とにかく、
戻る動きの始めに「動きはじめた」って意味で
変数(なんでもいい)に1を足して下さい。
これで、mcがいくつあるか分からないとか、
それぞれに尺が違うとか、どんな状況だろうと、
戻る動きを始めたもんは全てカウントされます。
で、動きの終わりで1引いて下さい。
つまり0になった時点で全ての要素の動きが完了したって
わけですからHOMEへゴーです。

で、HOMEボタンはHOMEへゴーの指示を書くんでなく、
“HOMEへ戻る動き”を始めるきっかけだけを書いて下さい。
ただ、ユーザーが構成中どの部分を見ているか分からないので、
HOME側から1つ1つ指定するのは大変です。
(まぁ動かす要素が少ないなら全部書いちゃってもいいですが。その時点で“ない”ものは無視されるので。
ですから、きっかけを受け取る側に常に監視させ、
HOMEが押されたら、戻る動きを始めるって形に...

なんか、説明がややこしくなっちゃいましたね。
少しは参考になったでしょうか。
時間あれば、サンプル作ってもええんですが。

orange009
Åê¹ÆNo.21900
投稿日時: 2005-12-5 12:23
新米
居住地: 東京
投稿: 11
使用環境:
WinXP,Flash MX2004
Re: ←HOME に戻るボタン
ebiさん、ご丁寧にありがとうございます!

な、なるほど...初心者の私にとっては、
かなりの難問のようです...。
変数ってナニ?からまず始めたほうがよい気がしました...。

>きっかけを受け取る側に常に監視させ、
監視、監視...?
ほぇーそういうこともできるのですね?。
まだまだ勉強不足です。
検索などしてみて、もう少し頑張って自分であれこれやってみます。
本当にいつもありがとうございます。
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 
Copyright (C) 2003 FLASH-japan. All rights reserved.
Powered by Xoops