トップへ戻るニュースフォーラムFLASH-ML 過去ログBak@Flaダウンロードよくある質問と答
ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
メインメニュー
メイン
   迷える子羊の部屋【初心者専用】
     IEで一部表示されない&Firefoxでは全く駄目
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
Telkun
Åê¹ÆNo.40488
投稿日時: 2008-10-10 22:28
半人前
居住地: 博多区
投稿: 37
使用環境:
WinXP-Pro,Flash CS4 Pro(Player10,AS3.0)
AIR1.5
IEで一部表示されない&Firefoxでは全く駄目
環境)OS:WinXP-Pro,Mem=3GB,ソフト:Flash8-Pro(Player8,AS2.0)

こんばんは。久しぶりに投稿します。 
自作のSWFをHPに組み込んだのですが、タイトル通りIE(6.02)で一部表示されない&Firefox(3.03)では全く駄目です。

問題のSWFはQRコードの透明度や形を変化させて表示するものです(サイト:QRcodes-by-Flash)。
この真ん中のSWF(サンプル其の二)が動作しません。

本来なら、HPの記述通り、透明なQRコードが徐々に濃くなり、透明度が0になると45度に回転し、コードをクリックすると同じ動作を繰り返します。ところが、マウスポインタは指マークになるものの、全く反応しません(他のSWFは反応するのですが・・・)

また、Firefoxでは上記のHPに組み込んだSWFを含め、自作のSWFは全く表示不可です。 
一応、Firefoxの指示の通りプラグインを導入して、YahooのFlashなどは見れるようになったのですが・・・ 困っています。

これらの症状で考えられる原因は何でしょうか?
rin-ko
Åê¹ÆNo.40489
投稿日時: 2008-10-10 23:43
職人
居住地: 東京
投稿: 397
使用環境:
MacOSX10.5/10.4
WinXP SP3
MX2004Pro/CS3
Re: IEで一部表示されない&Firefoxでは全く駄目
こんにちは。
とりあえずembedタグの挿入でFirefoxでの表示は可能になるかと思います。
Telkun
Åê¹ÆNo.40494
投稿日時: 2008-10-11 23:48
半人前
居住地: 博多区
投稿: 37
使用環境:
WinXP-Pro,Flash CS4 Pro(Player10,AS3.0)
AIR1.5
(自己レス)IEで一部表示されない&Firefoxでは全く駄目
rin-koさんレス有難うございます。
色々試しましたが、表示はされるものの、IE,Firefoxのどちらかが駄目になります。

HP内の『サンプル其の一』(QR view-13.swf)の場合、Firefoxでは以下の記述のようにSWFの絶対パスを書かなくてもOKですが、IEでは駄目です。
<CENTER<embed src="QR view-13.swf" quality="high" width="366" height="214"
name="QR view-13" allowScriptAccess="sameDomain"
type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" /></CENTER>

また、IE,Firefox両方で表示されないSWFは、動作パラメーターを同一ディレクトリ内のテキストファイルから読み取って動かしています。
これは、プレビューやスタンドアローンなら何ら問題なく動作しますが、WebにUpすると不可になります。
そもそも、動作パラメーターをテキストファイルから読み取るというのはネット上では駄目なのでしょうか? 
rin-ko
Åê¹ÆNo.40498
投稿日時: 2008-10-12 4:11
職人
居住地: 東京
投稿: 397
使用環境:
MacOSX10.5/10.4
WinXP SP3
MX2004Pro/CS3
Re: (自己レス)IEで一部表示されない&Firefoxでは全く駄目
動作パラメータを外部から読み込むこと自体に問題はないはずですが、サーバ上での実行は、ローカルでの実行よりもさらにロード時間がかかることが多いため、ロード完了待ちの処理をしていないと期待した動作にならないことがあります。
Flashの構造がわからないため具体的なことは申し上げられませんが、ロード完了待ちの処理などに問題はありませんか?

それから念のためですけど、objectタグとembedタグの双方を書いていらっしゃいますよね?
Telkun
Åê¹ÆNo.40505
投稿日時: 2008-10-12 19:02
半人前
居住地: 博多区
投稿: 37
使用環境:
WinXP-Pro,Flash CS4 Pro(Player10,AS3.0)
AIR1.5
(自己レス-2)IEで一部表示されない&Firefoxでは全く駄目
rin-koさん、再度レス有難うございます。
Firefoxでのembedタグによる表示問題は解決しました。原因は、単純な記述ミスで、<CENTER><embed src="? とするところを、<CENTER<embed と書いていました。

下は成功したHTML抜粋です。
<CENTER><embed src="QR view-13.swf" quality="high" width="366" height="214"
name="QR view-13" allowScriptAccess="sameDomain"
type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer"/></CENTER> <BR>

残りは、『サンプル其の二』の方です。これのデスクトップでの表示はIEでもFirefoxでもOKなのですが、ネットにUpすると両者共に駄目です。 
ひろゆき
Åê¹ÆNo.40506
投稿日時: 2008-10-12 19:49
ちょんまげら
居住地: 東京砂漠
投稿: 4403
使用環境:
10.8.5

Flash Professional CS4/CS6/CC

Safari 6.1
Re: (自己レス-2)IEで一部表示されない&Firefoxでは全く駄目
ファイル名にスペースがはいっているのが問題だと思います。
原則ファイル名にはスペースを入れない方向で修正してみては?


----------------
質問する際は、回答者に具体的な情報を与えてください。

Telkun
Åê¹ÆNo.40507
投稿日時: 2008-10-12 21:24
半人前
居住地: 博多区
投稿: 37
使用環境:
WinXP-Pro,Flash CS4 Pro(Player10,AS3.0)
AIR1.5
Re: (自己レス-2)IEで一部表示されない&Firefoxでは全く駄目
mayorさん、レス有難うございます。

問題のHTML箇所で名前のスペースを消しましたが、駄目でした。また、Flash8-Proのパブリッシュ機能で生成したHTMLをそのまま使っても駄目でした。

不思議なのは、ローカル(デスクトップ)ではIEでもFirefoxでも表示されるのに、何故か、Upすると駄目な点です。

このSWFの構成は、テキストの内容と属性(大きさ,フォント,イタリック など)を指定したパラメーターファイル LoadParam.txt から読み取った情報を元にSWF内のメッセージを与えるものです。メッセージはQRコードの透明度が100%になったとき、左右から移動して現れる設計になっています。
QRコード自体は、root上のstageMというMCにattachMovie()で深度1で出現するようになっています。

もう1つ不思議なのは、テキストパラメーターファイルが読み込めず、メッセージが表示されないのならば分かりますが、QRコードそのものが出現しない点です。attachMovie()の動作は『其の一』のSWFで問題なく実行されているにも関わらずです。 

このほか開示すべき情報がありましたら、ご指摘下さい。
ひろゆき
Åê¹ÆNo.40508
投稿日時: 2008-10-12 21:39
ちょんまげら
居住地: 東京砂漠
投稿: 4403
使用環境:
10.8.5

Flash Professional CS4/CS6/CC

Safari 6.1
Re: (自己レス-2)IEで一部表示されない&Firefoxでは全く駄目
サーバにアップされているswfのファイル名自体もスペースははずされたのでしょうか?


----------------
質問する際は、回答者に具体的な情報を与えてください。

Telkun
Åê¹ÆNo.40509
投稿日時: 2008-10-12 22:21
半人前
居住地: 博多区
投稿: 37
使用環境:
WinXP-Pro,Flash CS4 Pro(Player10,AS3.0)
AIR1.5
Re: (自己レス-2)IEで一部表示されない&Firefoxでは全く駄目
引用:
スペースははずされたのでしょうか?


はい、再確認しました。HTML,SWFでスペースを消しています。
というより、SWFの全体像は現れているので、ブラウザでの認識はされているようです。

961832p
Åê¹ÆNo.40510
投稿日時: 2008-10-12 23:02
常連
居住地: Akiruno-shi
投稿: 155
使用環境:
 
:AS3:
- Adobe Flex SDK, Eclipse, AIR GEAR
- LB.Log AS3, Alcon2

:AS2:
- AMES(ASDT, MTASC, Eclipse, swfmill)
- Natural Entry Point Method
- LB.Log, Zeroi

Pro, Firefox, Chromium(Iron), IE

----------------
Pro,
Re: (自己レス-2)IEで一部表示されない&Firefoxでは全く駄目
 
自分もローカル環境でやってみましたが表示されませんでした。
LoadParam.txtを見てみると改行コードがLFでした(通常、WindowsならCRLFです)ので、試しにCRLFに変換しましたところ表示されるようになりました。

引用:
不思議なのは、ローカル(デスクトップ)ではIEでもFirefoxでも表示されるのに、何故か、Upすると駄目な点です。

この文章から察するに、LoadParam.txtをサーバへアップロードする際、改行コードが変更(CRLF→LF)されてしまっているのかなと感じました。
FTPソフト等使われていましたら、設定を確認してみるといいかもしれません。

参考リンク:
改行コードの話 - ASH Multimedia lab.
改行コードを自動変更しないFTPソフトを探しています。 - Yahoo!知恵袋

あるいは、LFだけでも対応できるようにコードを修正するのもいいかもしれません。


----------------
:961832p:
- だんだんAS3に慣れてきた“なんちゃって”AMES使いの日曜プログラマー

(1) 2 »
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 
Copyright (C) 2003 FLASH-japan. All rights reserved.
Powered by Xoops